般若湯

昨日は会社の上司の送別会。

今日、お礼のメールの一節に「般若湯に飲まれてしまい…」とあった。

般若湯?

葛根湯でも、生姜湯でも、菖蒲湯でもない。

般若湯(はんにゃとう)とはズバリ、「酒」のことだという

そして仏教の僧侶は時にこの「般若湯」をことがあるという。
あれ?

お酒って仏教の五戒ではタブーじゃなかったっけ?

五戒には、

1.不殺生戒(ふせっしょうかい) 生き物を殺してはいけない。
2.不偸盗戒(ふちゅうとうかい) 他人のものを盗んではいけない。
3.不邪淫戒(ふじゃいんかい) 自分の妻(または夫)以外と交わってはいけない。
4.不妄語戒(ふもうごかい) うそをついてはいけない。
5.不飲酒戒(ふおんじゅかい) 酒を飲んではいけない。

ウィキペディアにはある

それでも、僧侶等はあからさまに「酒」を呑むのは良心がとがめたのだろう。

そこでお酒のことを「般若湯」と名付け、「お湯」の1種であるとしたそうだ。

「ちょっとぐらいはいいでしょ?」という考えだろうけど、ずいぶん勝手な解釈に見えるけど、その「ちょっとぐらい」が時には身を滅ぼすこともあると思うのだが・・・。人間とは勝手なものだ。。。

お湯であれお酒であれ、のまれてはいけないことには変わりない、と自分自身に戒める昨今である。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください